【お別れの会の服装マナー】葬儀・告別式ではない、お別れの会には何を着ていくべきか?

2021.11.22 Mon

お別れの会の服装について、事前の案内がない場合

葬儀の後に開かれることの多い「お別れの会」とは、故人と親しかった人やお世話になった人をお招きして偲ぶ会のことを言います。

昨今は葬儀・告別式などは、身内だけで密やかに行うことも多くなりました。 故人の意向や遺族が静かに式を行いたい、仰々しくしたくない、という希望を持つ人が多い傾向にあるからです。 その分、「お別れの会」という別の会を改めて執り行うケースも増えつつあるのです。

葬儀などが各家の宗派などにのっとって行われるのに対し、「お別れの会」の場合は「故人を偲ぶこと」を最大の目的としているため、無宗教のセレモニー・パーティといった形式で行われることも珍しくなく、喪服のような正装を求めないことも多く見られます。

ただ、「お別れの会」は自由にセッティングができる分、明白なルールがないので、服装などについて迷ってしまうことも珍しくありません。 まず、招待状などに服装に関する説明があればそれに従います。 詳細不明の場合は、「故人を偲ぶ」という点から喪服を着用します。 可能ならば、出席の返答と合わせて、服装について確認することもおすすめです。

平服でお越しくださいと案内があった場合

受け取った「お別れの会」の招待状に、「平服でお越しください」という案内が明記されていた場合は、喪服ではなく平服を着用して参加します。

ここで注意したいのは、平服という言葉のイメージから「普段着」と勘違いしてしまうことです。 これは大きな間違いで、こういった場面で指定される「平服」とは、「正装・礼装よりも略式の服装」のことを意味し、現代においては「男性は黒やダークのスーツ・女性は同系色のスーツかワンピース」などが該当します。 「正装」の場合はもっと制限が厳しく、例えば色は黒限定であるのに対し、「平服」の場合はグレーや濃紺の色でも認められ、より服装の範囲が広くなるのです。

それでも迷ってしまう場合は、「ビジネスで着用するスーツ」と覚えておきましょう。 葬儀などの弔事に対して、ビジネスシーンは「平常時」に該当します。 ここから「平常時(ビジネスシーン)に着る服」つまり「スーツ」だと覚えると分かりやすく、間違いの防止に繋がります。

平服でもNGはある

ただ、平服つまり「スーツ」を着用すればなんでも良い、というわけではない点にも注意が必要です。 なぜならば、参加する「お別れの会」は故人を偲ぶ会ですので、決しておめでたい席ではないからです。

まず、通常の葬儀と同様に、光物などのアクセサリーは原則として付けません。 男性の場合はベルトのバックルや腕時計などに注意が必要となります。 女性はバッグの金具、装飾品などに配慮しつつ、髪型も過度にいじりません。 基本は、耳より高くならない位置でシンプルに纏めておくのがマナーです。

足元についても重要で、金属の装飾の有無と共に、光らない素材であるか確認しておきます。 蛇などの爬虫類の革でできたものなど、殺生を連想させるものも避け、シンプルなものを心がけます。

このように、平服の場合でも小物類などは正装(喪服)と同等のマナーが求められるのです。 「服のみ少しだけカジュアルで、その他は基本的に葬儀と同じ」と考えると間違いを回避しやすくなります。

大切なことは故人を偲ぶ気持ち

葬儀のように宗教的な儀礼はなく、セレモニーとして行われることの多い「お別れの会」ですが、服装についてはあまり自由度が高くないという印象を受けるかもしれません。

この「平服」などの考え方は、一般的な弔事に関するマナーに基づいています。 このマナーに沿うことで、参加する人が「故人を偲んでいます」という気持ちを、端的に示すことができるのです。

また、単純に「故人の関係者が多すぎるので、葬儀・告別式に弔問客をお招きすると、大変な規模になってしまう。 このため別途、お別れの会を行うことにする」という理由で開催されることもあります。マナーにのっとっておくことで、知らぬうちにこのような会に参加することになった時でも、慌てずに済みます。

なお、「お別れの会」であるとは言え、「故人の意向に従って、パーティとして参加して欲しい」と指示されることもあり得ます。 最も大切なことは「故人を偲ぶ」という目的を達成することだからです。

関連記事

お別れの会・社葬・合同葬のことなら、
私たち日比谷花壇にお任せください。

  • ご相談・お見積り無料
  • 24時間365日対応
  • 秘密厳守でご返答

匿名でも構いません。秘密厳守でお応えいたします。
ご相談・お見積りは無料です。些細なことでもまずはご連絡ください。

24時間365日 専門のスタッフが対応します

0120-06-3987

お別れの会・社葬・合同葬のことなら、
私たち日比谷花壇にお任せください。

24時間365日 専門のスタッフが対応します

0120-06-3987