お別れの会

お別れの会とは

〜故人を偲ぶ自由なスタイルのセレモニー〜

お別れの会とは、葬儀・火葬を家族のみで行った後に、日を改めて、関係者をお呼びして行う故人を偲ぶセレモニーのことです。
会社の代表者が亡くなり、次世代への継承という目的をもって、自社の社員や取引先に対して行われる会社主催のお別れの会(社葬)や、遺族や有志が発起人となり、友人や日ごろお世話になった方を招待する個人のお別れの会など、幅広く自由なかたちで行われることが特徴です。

お別れの会の形式

お別れの会の形式は会葬者が着席し、弔辞や献花、次期の代表の謝辞などを形式に沿った式典を行い、式典終了後に懇談の場を設けるフォーマルなものから、席がなく、献花をした後、自由に会場内で展示を見たり、懇談するようなものまで、様々です。
お別れの会の多くは無宗教で、宗教儀式がありません。その代わりに、映像や展示によって故人を知っていただくことや、花祭壇や装飾によって故人らしさを感じていただくことで感謝を伝えることが大切となります。

どんなお別れの会が行われているか

お別れの会は故人がどんな方で、誰が主催されるのかによって規模や形式は変わってきます。
著名人や会社の創業者、代表者、または広い交友関係や影響力のある医師や弁護士の方、大学の理事、教授の方などが対象者の場合、規模は大きくなりフォーマルな形式で行われます。
有志が発起人となり行われる一般社員の方や学校や習い事の先生のお別れの会、ご家族が主催する個人のお別れの会などは比較的少人数でカジュアルな形式で行われます。
式場や予算や準備、進め方など内容によって大きく異なってきますが、日比谷花壇は長年に渡って、すべての種類のお別れの会をお手伝いしてきました。柔軟に対応できますので、お気軽にお問い合わせください。

お別れの会について
もっと詳しく知る

お別れの会・社葬・合同葬のことなら、
私たち日比谷花壇にお任せください。

  • ご相談・お見積り無料
  • 24時間365日対応
  • 秘密厳守でご返答

匿名でも構いません。秘密厳守でお応えいたします。
ご相談・お見積りは無料です。些細なことでもまずはご連絡ください。

24時間365日 専門のスタッフが対応します

0120-06-3987

お別れの会に関するよくある質問

個人でもお別れの会をできますか?

企業・個人関わらず、葬儀を行った後に執り行われるのがお別れの会です。企業だけでなく、有志によって執り行われることもございます。日比谷花壇では、大小様々なお別れの会のプランをご用意しております。是非お問い合わせください。

お別れの会はここに掲載されている以外の場所で行うことはできますか?

お別れナビに掲載されている施設は、お別れの会ができる施設の一部であり、その他掲載していない施設もご提案できます。
また、お客様がご検討されている会場がございましたら、その会場でのお手伝いが可能かなどの交渉も弊社が行います。ぜひお気軽にご相談ください。

日程をかなり先にしたい、もしくはすぐにお別れの会することは可能ですか?

一般的にはお別れの会は対象の方が亡くなられてから1か月~2か月くらいの間に行うことが多いですが、決まりではなく、主催者側の都合に合わせることが可能です。また、準備期間ですが、主に招待するお客様の出欠確認をする場合は、ある程度の期間が必要となりますが、出欠をとらず、自由参加にした場合は、規模や会場の予約状況にもよりますが、1~2週間の準備期間で開催が可能です。

お別れの会・社葬・合同葬のことなら、
私たち日比谷花壇にお任せください。

24時間365日 専門のスタッフが対応します

0120-06-3987